皆様、こんばんは 221です✌️
皆様はお元気でしょうか?私は現在卒業制作にヒーヒー言わされています。
さて本題ですが、その意味とは?についてです。
この言葉にとても悩まされて夜も眠れませんでした(ガチ)
美大にて写真を用いた作品の制作をしているのですが、毎月一回は専任教員
外部講師など全教員を集めて地獄の合評があります。
そこで僕は「花とひと」というテーマで制作を進めていました。
ただ10月の合評時になぜそれなのか、その意味とは?と聞かれ何も言えませんでした。
個人的に活動している面では商品の撮影などしており、ファッションに絡めた写真が撮りたいと思いそのテーマで進めていたのですが、ヘアメイクなどでも限界を感じていたそのタイミングでの重いパンチを食らって沈没いたしました!
12月末には卒業審査のため完成していなければならないのですが、
また1から考え直すことにしました。
このテンションで続けたかったのですが、やめました🥺
なぜ花かというと生命力などを感じていたからです、
そこに花言葉を加えることでモデルの印象と対比にした作品作りをしていましたが、なぜ花か、なぜ生命力なのかなど二、三週間考えた答え自分の中で出ました。
それは生命が長い時間かけてこの形へと進化したこと、その変化や記憶
時間を写したかったということを深掘りして思い出しました。
もともと写真はそういうものだし、
答えが近すぎて逆に気づけなく苦戦しました。
そんなこんなで割とピンチな221ですが、気合と根性
なんとかする精神で引き続き頑張りたいと思います。
制作するときに助けられた曲がいくつかあるのですが
今日はその一つを紹介いたします。
僕の大好きな空音の「space shuttle」という曲です
歌詞は元気な雰囲気なのですが
メロディーがなんともエモーショナルに聞こえるので心に沁みます(ガチ)
ちなみにこの前空音くん本人に会えて色々と本気で頑張れました、感動。
それでは皆様また次回。👋